「介護士ってWebライターに向いているの?」
「介護士がWebライターを副業にするのはあり?」
「介護士がWebライターを始めるにはどうしたらいい?」
上記のようにお考えではありませんか。
なぜそう言えるのか、現役月収60万円Webライターの私、村上が解説していきます。
当記事の内容は次の通りです。
- 介護士がWebライターに向いている理由5選
- 介護士がWebライターになるとどんな仕事がある?
- 介護士がWebライターになるメリット・デメリット
- 介護士がWebライターを始め方
などなど……
介護士でこれからWebライターを副業にしてみたいとお考えの場合は、ぜひ最後までご覧ください。
介護士がWebライターに向いている理由5選
結論からいうと、介護士はWebライターに向いています。
その理由を5つご紹介しますね!
- 読者に寄り添えるから
- 介護の専門知識が役立つから
- 介護士としての権威性を利用できるから
- 現場の経験や体験は希少性が高いから
- わかりやすく説明する能力が鍛えられるから
読者に寄り添えるから
読者に寄り添える点が介護士最大の魅力です。
介護士は常に人に寄り添う仕事をしています。
そのため、Webライターに転身した場合、今度はユーザー(読者)に寄り添える記事が書けるでしょう。
なぜ読者に寄り添うことが重要かというと、Googleは読者が満足するコンテンツ(記事)を求めているからです。
読者が満足すれば、Googleのリピーターになり、Googleの売り上げも増えるというわけ。
そういった意味合いで、介護士はWebライターに向いているのです。
介護の専門知識が役立つから
また、介護士としての知識自体がWebライターの仕事に役立つことが多いのも理由。
介護系の案件を書く場合、信ぴょう性や正確性が重要になってきます。
その際、現役(または元)介護士なら、十分記事の信憑性と正確性を担保できるでしょう。
情報の専門性や信頼性は今、Googleが重要視している項目です。
Webライターが書くコンテンツにも、専門性や信頼性が必要。
その点、介護士なら知識も経験も十分あるため、正しい情報で構成された記事が執筆できます。
介護士としての権威性を利用できるから
介護士と一言で言っても、さまざまな関連資格があります。
中でも介護福祉士は国家資格で、取得難度も比較的高いものです。
誰でも取れるものではない資格には権威性が宿ります。
Webライターにとって、専門性や信頼性以外にも、権威性も重要。
権威性とは「誰が書いているか?」という観点です。
たとえば病気の治療法を下記の2人が言っていたとしましょう。
- その辺のおじさん
- テレビにも出演している有名大学の医師
どちらの方が信用できるでしょうか。
確実に、後者の医師の方でしょう。
たとえ同じ内容でも、権威のある人の情報を人間は信頼するものです。
そういった気持ちをGoogleも理解しており、権威が発揮できるコンテンツの方を優先するように最近なりました。
話を介護士に戻すと、関連資格を持っている介護士なら、介護ジャンルの記事を書くときに権威性を発揮できます。
その結果、検索結果の上位表示ができ、クライアントの売り上げが上がることにつながり、結果的にあなたの評価が上がるでしょう。
もし介護士としてなんらかの資格をお持ちなら、ぜひ権威性のアピール材料に活用してみてください。
現場の経験や体験は希少性が高いから
また、現場の経験や体験があるのもWebライターとしては有利です。
メモ
現場の経験や体験は一次情報と呼ばれるもので、他の誰も持っていない情報といえます。
一次情報は、Web記事を作成する上で非常に重要。
なぜなら他の記事と簡単に差別化できるからです。
他の記事と同じような内容のまとめ・SEO記事があったとしても、一次情報があれば記事の厚みは格段に良くなります。
介護士としての経験を活かせる案件選びが重要ですが、少なくとも現場の経験は武器になるでしょう。
わかりやすく説明する能力が鍛えられるから
また、Webライターに介護士の経験や知識が活きるだけでなく、Webライターを経験することで本業にも良い影響があります。
Webライターは、わかりやすく読者に情報を伝えることが大切です。
わかりやすく情報を伝える能力が鍛えられると、介護の現場で役に立ちます。
対人コミュニケーション能力が磨かれるので、Webライターをしておいて損はありません。
ぜひ介護士の副業にWebライターを検討してみてください。
介護士がWebライターになるとどんな仕事がある?
介護士がWebライターになるとどんな仕事がある?と思われるでしょう。
主に介護士がWebライターになると下記のような案件があります。
- 介護に特化したコラム
- 介護士に向けた求人サイトの記事
介護に特化したコラム
まずは介護に特化したコラムです。
介護は必ずしもプロが行うものではありません。
家族の介護を行う人も多いのが実情。
そういった方々に介護のテクニックや考え方などを共有するサイトは数多くあります。
介護特化のコラムに関していえば、介護士の知見は非常に役に立つでしょう。
専門家の観点から執筆した記事には、専門性・権威性・信頼性が宿ります。
コラムなので
- 介護の知見
- わかりやすい文章
- 筆者の考え・主張
などを丁寧に書く必要がありますよ。
介護士に向けた求人サイトの記事
次は介護士向けの求人サイトの記事です。
介護士が転職をする際、Googleで「介護士 転職」などで検索をかけることが多いでしょう。
その際のお役立ち記事を書くといったイメージです。
転職に関する記事なので、
- 介護士の知見
- 転職経験
- 論理的な文章
などが求められます。
転職案件は高単価の場合が多いので、この機会にぜひ転職記事が書けるようにトレーニングしてみてください。
-
【凡人でも】Webライターが高単価案件を受注する11の秘訣!
「Webライターとして高単価案件を受注するにはどうしたらいいの?」 「Webライターの報酬相場や月収ってどれくらい?」 「Webライターとして稼げるようになるにはどれくらいかかる?」 上記のようにお考 ...
続きを見る
補足:介護に関係なく記事を書くことも大事
ただし、介護に関係なく記事を書くことも重要です。
というのも、世の中の介護関係の記事執筆案件は限られているから。
Web記事のジャンルは無数にあり、介護はその1ジャンルに過ぎません。
確かに知見がある、経験があるといったことは武器になりますが、介護に囚われすぎて、案件を逃してしまうのはもったいないことです。
できれば、ジャンル問わず書けるWebライターになったほうが稼げますし、収入も安定します。
介護にこだわりすぎず、なんでも書く意識を持つことが大切ですよ。
-
【難解?】Webライターは何を書く仕事?現役Webライターが仕事内容を徹底解説!
「Webライターは何を書く仕事なの?」 「Webライターで高単価・初心者向けジャンルは何?」 「Webライターが押さえておくべきライティングのコツは?」 上記のようにお考えではありませんか。 &nbs ...
続きを見る
介護士がWebライターになるメリット
さて、介護士がWebライターになることは良いといった論点でお話ししてきました。
ここからは、より具体的に介護士がWebライターになるメリット・デメリットを解説していきます。
両面を理解して、正しく介護士Webライターに挑戦しましょう。
メリットから説明していきます。
下記が介護士Webライターのメリットです。
- 収入をコントロールできる
- 隙間時間を副業に充てられる
- 自分のスキルでお金を稼げるようになる
収入をコントロールできる
収入をコントロールできるのがメリットです。
介護士の収入は毎月決まった額になりがち。
コントロールは難しいですよね。
しかし、Webライターは完全歩合の世界なので、働けば働いた分、報酬が入ります。
上記の理由から、自分の努力次第で収入を自在にコントロールできるというわけ。
たとえば、介護士としての月収が20万円だとしましょう。
通常、20万円しか入ってこない収入にWebライターの収入が乗っかると下記のようになります。
(条件は文字単価1.0円、月間5万文字執筆)
ポイント
200,000/月+1.0円/文字×50,000文字/月=250,000円/月
月収が5万円増える計算です。
5万円増えればかなり生活が楽になるのではないでしょうか。
好きなことに使えるお金も増えるでしょうし、貯金もできます。
収入が少しでも増えれば……といった要望を叶えてくれるのがWebライターなのです。
-
【楽勝】在宅Webライターは副業に最適!未経験からWebライティングで月5万稼ぐ
「Webライターって在宅の副業として優秀なの?」 「在宅副業Webライターのメリット・デメリットは?」 「在宅副業Webライターで月収5万円稼ぐにはどうしたらいい?」 上記のようにお考えではありません ...
続きを見る
隙間時間を副業に充てられる
隙間時間を副業に充てられるのも魅力。
介護士は決して暇ではありません。
毎日仕事に追われる職業です。
そのため、アルバイトなどのダブルワークをする余力はないでしょう。
しかし、Webライターなら副業は実現可能です。
というのも、Webライターは納期さえ守ればいつ働いてもOKだから。
たとえば、先ほどの副業月収5万円の計算の場合、月5万文字執筆が条件でした。
その際、月20日働くとしたら
ポイント
50,000文字/月÷20日/月=2,500文字/日
といった計算です。
つまり、月10日休んでも、1日2,500文字書けばOK。
慣れたWebライターなら、2時間あれば完了する業務です。
そのため、下記のような時間の使い方でも大丈夫。
- 朝1時間早く起きて作業
- 帰ってきてから30分
- 寝る前の30分
上記なら、自分でもいけそう……と思いませんか?
細切れの時間なら捻出できる方も多いでしょう。
Webライターはそういった意味合いでも副業に最適なのです。
自分のスキルでお金を稼げるようになる
また、Webライターはスキルでお金を稼ぐ仕事です。
介護士は体力がなくなる、怪我をして動けないといった状況になると退職せざるを得ませんよね。
しかし、Webライターはタイピングができればできる仕事なので、場合によっては退職後でも働けます。
つまり、定年退職後の仕事になり得るということ。
また、早めに介護士を退職して、第二の人生としてWebライターを選択するのもありでしょう。
介護士がWebライターになるデメリット
一方で、介護士がWebライターになるデメリットもあります。
下記の2点には注意しましょう。
- 副業をすると休む時間が少なくなる
- 確定申告の必要がある
副業をすると休む時間が少なくなる
副業をすれば、休む時間が少なくなります。
ただし、Webライターは細切れの時間でも大丈夫と説明しましたし、そこまで多くの拘束時間があるわけでもありません。
あまりデメリットになり得ないのではないでしょうか。
しかし、そうはいっても副業をするのは大変です。
1時間長く眠りたい、ちょっとでもYouTubeを見たいといった欲を抑え込み、作業に充てる必要があるから。
自分を律する能力が重要なことは覚えておいてくださいね。
また、あえてWebライターを本業にするという選択肢も視野に入れてみましょう。
Webライターを本業にするとさまざまなメリットがありますよ。
-
WEBライターの1日ってどんな風?月収40万円ライターの生活リズムを大公開!
村上こんにちは!フリーランスWebライターの村上です。 今回はWebライターの1日について私の生活リズムをご紹介します! 「Webライターの1日ってどんな感じ?」 「Webライターとして働くメリットは ...
続きを見る
確定申告の必要がある
また、副業Webライターを始めると確定申告の必要がある点には注意しましょう。
確定申告とは、一年間にどれだけ稼いだかを国に申告し、納税するもの。
本来、所属している企業で行ってくれるため、会社員の場合はあまり意識しない作業です。
しかし、副業をすると自分で確定申告をする必要があります。
そして確定申告の作業は非常に煩雑なのが欠点。
今では会計ソフトなどが充実してきていますので、楽にはなりましたが、それでも慣れないとしんどいものです。
確定申告は避けては通れない事柄ですので、覚悟しましょう。
介護士がWebライターを始めるのは簡単!始め方を3ステップで解説
さて、介護士がWebライターを始めたいと思ったとき、何からすればいいのかがわからないですよね。
しかし、結論としてWebライターには即日、いますぐなれます。
その方法は下記の3ステップを踏むだけ。
- Webライティングの勉強をする
- クラウドソーシングサイトに登録する
- 案件に応募し、仕事を獲得する
詳細は下記のページをご覧ください。
-
【即日】Webライターは簡単になれる!始め方を月収40万ライターが徹底解説!
「Webライターって簡単になれるの?」 「Webライターって稼げるの?」 「Webライターってスマホだけでいける?」 上記のようにお考えではないでしょうか。 昨今、副業やフリーランスが流 ...
続きを見る
上記のページを参考に一個ずつ作業をすれば、すぐにWebライターになれますよ。
介護士がWebライターになるにあたって読んでおく参考書
また、Webライターになるにあたって勉強が必要と説明しました。
その際、勉強になる参考書をまとめましたので、下記を読んでみてください。
- 新しい文章力の教室
- 言葉ダイエット
- 沈黙のWebライティング
- 10年つかえるSEOの基本
- 人を操る禁断の文章術
- 一瞬で人の心を操る「売れる」セールスライティング
- 記者ハンドブック 第13版 新聞用字用語集
- 影響力の武器
とはいえ、全てに目を通す必要はありません。
個人的には
- 新しい文章力の教室
- 沈黙のWebライティング
の2冊は必須かと思います。
あとの6冊は、余裕があれば読む、知識が欲しければ読むといったイメージで大丈夫です。
それぞれの詳細は下記のページをご覧ください。
-
【無駄?】Webライターおすすめ参考書・本8選!現役Webライターが勉強本を厳選
「Webライターにおすすめの参考書って何がある?」 「Webライターって参考書を読んだ方がいいの?」 「Webライターが勉強するのは参考書だけで十分?」 上記のようにお考えではありませんか。 &nbs ...
続きを見る
介護士がWebライターになるにあたっておすすめの講座
書籍では知識はつきますが、スキルは身につきにくいのが実情。
しっかり技術を磨きたいなら添削付き講座を受けましょう。
介護士がWebライター講座を受けるなら”添削”が大事
添削がどうして必要なのかを解説しておきます。
添削とは、書いた記事をメンター(指導者)が読んで「ここはこうした方がいい」「ここはこのままでいい」と指示を出すことです。
添削のいいところは「わかったつもり」を修正できる点。
知識がつくと自分では活用できている気になるものです。
しかし、実践できているかは実は別問題。
実践できているかはスキルのある人しかわからないので、できれば実績のあるメンターに記事を読んでもらい、添削を受けましょう。
おすすめWebライター講座
添削が重要だと説明しましたが、添削があるWebライター講座はどういったものがあるの?と思いますよね。
- KWスクール
- Writing Hacks
- udemy
- ストアカ
- 日本おうちワーク協会 Webライターdeおうちワーク講座
- 副業の学校
- ライターカレッジ
- コトバ大
- しんがり
それぞれの特徴や料金、添削の有無についてまとめていますので、ぜひ下記ページもご覧ください。
-
【無意味?】Webライター通信講座の添削って必要?おすすめWebライティングスクール9選
「Webライターの講座で添削って必要?」 「Webライター講座の選び方は?」 「添削ありのWebライター講座でどれがおすすめ?」 上記のようにお考えではないでしょうか。 添削を実施してい ...
続きを見る
まとめ:介護士はWebライターに向いている!副業から始めよう!
結論をおさらいすると、介護士はWebライターに向いているという内容でした。
介護士がWebライターに向いている理由は下記。
- 読者に寄り添えるから
- 介護の専門知識が役立つから
- 介護士としての権威性を利用できるから
- 現場の経験や体験は希少性が高いから
- わかりやすく説明する能力が鍛えられるから
介護士がWebライターになるメリット・デメリットは次の通りです。
メリット
- 収入をコントロールできる
- 隙間時間を副業に充てられる
- 自分のスキルでお金を稼げるようになる
デメリット
- 副業をすると休む時間が少なくなる
- 確定申告の必要がある
メリット・デメリットを理解した上で、Webライターになるかどうか検討してくださいね。
また、介護士に限らず稼げる高単価Webライターになる秘訣11選を紹介したページもあります。
あわせてご覧ください。
-
【凡人でも】Webライターが高単価案件を受注する11の秘訣!
「Webライターとして高単価案件を受注するにはどうしたらいいの?」 「Webライターの報酬相場や月収ってどれくらい?」 「Webライターとして稼げるようになるにはどれくらいかかる?」 上記のようにお考 ...
続きを見る